ホーム » フリマのQ&A » フリマアプリの流れとは?

フリマアプリの流れとは?

宅配

私はフリーマーケット以外でもフリマアプリを活用しています。
フリマアプリは上手に活用できれば、目当ての商品を安くゲットでき、不用品の処分が臨時収入にもなるので上手に利用しましょう。
とはいっても、いざ使うと面倒に感じるかもしれません。
今回はフリマアプリの流れについて紹介します。

出品方法

出品前にフリマアプリで出品が禁止されている商品やルールについてチェックします。
その際、出品予定の商品の相場についても見ておくといいでしょう。
出品する商品があれば、状態をよく見ます。洋服であればシミや穴がないか、付属品の有無をチェックしてください。
フリマアプリでは商品を直接チェックできないので、購入者は商品の画像を見て判断します。
商品の状態がわからないものには手が出せませんし、クレームの原因にもなるので詳細はきちんと書きましょう。
価格は自分で決めます。配送料を出品者が負担するか購入者が負担するかで販売価格を設定する感じです。
フリマアプリでは売買に手数料が発生し、出品者側が販売価格の何%を負担するしくみが多いですね。
取引が完了したら、運営会社から連絡がきますので、商品を発送します。
匿名配送が可能であれば、利用したほうが安全です。

購入方法

欲しい商品を検索して購入できます。検索方法は商品名だけではなくカテゴリや商品の状態、サイズなどからも探すことが可能です。
欲しい商品を見つけるために上手に活用しましょう。
気になった商品を見つけたら「いいね」を押すと、後で見返すことができるので、複数出品されている場合、比較してみるといいですね。
他にも商品について質問したり、値下げ交渉もできます。
商品を決めたら「購入手続き」を押しましょう。支払方法はキャッシュカードやコンビニ、ATMでの振り込み、PayPayといった方法でも決済可能です。
数日以内で商品が届きます。
商品が届いたら中身を見て、状態を確認しましょう。
明らかに違うものが届いたり、説明していた状態と違ったりしたら出品者に問い合わせます。まともに対応してくれない場合は事務局へ問い合わせてください。
問題が無ければ受取評価を行って完了です。